本文に移動

お問い合わせ
メニューメニューを展開する

現在位置: ホーム > 資料 >  点字五十音表

点字五十音表

点字五十音表(凹面)へ

点字五十音表(凸面)へ

点字五十音表(凹面)

点字五十音表(凹面)PDFデータ

右から左に打っていきます。

■五十音


2,4の点

1,2,4の点

1,4の点

1,2の点

1の点
点字の母音(ア行)は、五十音の基本となるものです。1,2,4の点だけで構成されています。

2,4,6の点

1,2,4,6,の点

1,4,6の点

1,2,6の点

1,6の点
カ行は母音に6の点を加えたもの。覚えたいかたは「かろく」と覚えるといいと思います。

2,4,5,6の点

1,2,4,5,6の点

1,4,5,6の点

1,2,5,6の点

1,5,6の点
サ行は5,6の点「さごろく」

2,3,4,5の点

1,2,3,4,5の点

1,3,4,5の点

1,2,3,5の点

1,3,5の点
タ行は3,5の点「たさんご」

2,3,4の点

1,2,3,4の点

1,3,4の点

1,2,3の点

1,3の点
ナ行は3の点「なさん」

2,3,4,6の点

1,2,3,4,6の点

1,3,4,6の点

1,2,3,6の点

1,3,6の点
ハ行は3,6の点「はさむ」

2,3,4,5,6の点

1,2,3,4,5,6の点

1,3,4,5,6の点

1,2,4,5,6の点

1,4,5,6の点
マ行は3,5,6の点「まさごろう」

3,4,5の点

3,4,6の点

3,4の点
ヤ行は「あうお」を形を崩さずに一番下まで下げ、4の点を加えます。

2,4,5の点

1,2,4,5の点

1,4,5の点

1,2,5の点

1,5の点
ラ行は5の点「らご」

3,5,6の点

3,5の点

3の点
「わを」は「あお」を形を崩さずに一番下まで下げるだけです。「ん」に関しては特に法則はありませんが、「ん」に形が似ていると思えば覚えやすいでしょう。

■濁音・半濁音

濁点(゛)、半濁点(゜)は2マスを使って書きます。
濁点の場合は五十音の前に5の点を打ち、 半濁点の場合は五十音の前に6の点を打つことによって表されます。

※画面サイズによっては点字が縦に表示されていますが、本来であれば横並びになります。


2,4,6の点5の点

1,2,4,6,の点5の点

1,4,6の点5の点

1,2,6の点5の点

1,6の点5の点

2,4,5,6の点5の点

1,2,4,5,6の点5の点

1,4,5,6の点5の点

1,2,5,6の点5の点

1,5,6の点5の点

2,3,4,5の点5の点

1,2,3,4,5の点5の点

1,3,4,5の点5の点

1,2,3,5の点5の点

1,3,5の点5の点

2,3,4,6の点5の点

1,2,3,4,6の点5の点

1,3,4,6の点5の点

1,2,3,6の点5の点

1,3,6の点5の点

2,3,4,6の点6の点

1,2,3,4,6の点6の点

1,3,4,6の点6の点

1,2,3,6の点6の点

1,3,6の点6の点

■拗音

拗音も2マスを使って書きます。
拗音はまず4の点(拗音符)の後に五十音(ア列・ウ列・オ列)を書きます。

きょ
2,4,6の点4の点
きゅ
1,4,6の点4の点
きゃ
1,6の点4の点
しょ
2,4,5,6の点4の点
しゅ
1,4,5,6の点4の点
しゃ
1,5,6の点4の点
ちょ
2,3,4,5の点4の点
ちゅ
1,3,4,5の点4の点
ちゃ
1,3,5の点4の点
にょ
2,3,4の点4の点
にゅ
1,3,4の点4の点
にゃ
1,3の点4の点
ひょ
2,3,4,6の点4の点
ひゅ
1,3,4,6の点4の点
ひゃ
1,3,6の点4の点
みょ
2,3,4,5,6の点4の点
みゅ
1,3,4,5,6の点4の点
みゃ
1,4,5,6の点4の点
りょ
2,4,5の点4の点
りゅ
1,4,5の点4の点
りゃ
1,5の点4の点

拗音を打つ場合には、まずはその拗音のローマ字を思い浮かべてください。

例えば「きゃ きゅ きょ」の場合は「kya kyu kyo」となります。

点字の拗音は、4の点を1マス目に打ち、2マス目にはローマ字の「y」を省いた文字を打ちます。

「きゃ」であれば、1マス目に4の点を打ち、2マス目には「kya」から「y」を省いた「ka(か)」を打ちます。

「きゅ」は4の点と、「kyu」から「y」を省いた「ku(く)」。

「きょ」は4の点と、「kyo」から「y」を省いた「ko(こ)」を打つことで表すことができます。

■拗濁音・拗半濁音

拗濁音・拗半濁音は1マスの中に拗音符(4の点)と濁音符(5の点)、もしくは半濁音符(6の点)を組み合わせ、2マス目に五十音(ア列・ウ列・オ列)を書きます。

ぎょ
2,4,6の点4,5の点
ぎゅ
1,4,6の点4,5の点
ぎゃ
1,6の点4,5の点
じょ
2,4,5,6の点4,5の点
じゅ
1,4,5,6の点4,5の点
じゃ
1,5,6の点4,5の点
ぢょ
2,3,4,5の点4,5の点
ぢゅ
1,3,4,5の点4,5の点
ぢゃ
1,3,5の点4,5の点
びょ
2,3,4,6の点4,5の点
びゅ
1,3,4,6の点4,5の点
びゃ
1,3,6の点4,5の点
ぴょ
2,3,4,6の点4,6の点
ぴゅ
1,3,4,6の点4,6の点
ぴゃ
1,3,6の点4,6の点

拗濁音・拗半濁音は、拗音と同じく、ローマ字を思い浮かべて、2文字目にある「y」を省いた文字を2マス目に打ってください。

例えば「びゃ」であれば、1マス目に4,5の点を打ち、2マス目には「bya」から「y」を省いた「ba(ば)」を打ちます。

「びゅ」は4,5の点と、「byu」から「y」を省いた「bu(ぶ)」

「びょ」は4,5の点と、「byo」から「y」を省いた「bo(ぼ)」を打つことで表すことができます。

■長音・促音

長音はのびる音「ー」のこと、促音はつまる音「っ」のことです。

長音(ー)
2,5の点
促音(っ)
2の点

■よく使う記号

読点(、)
5,6の点
句点(。)
2,5,6の点
感嘆符(!)
2,3,5の点
疑問符(?)
2,6の点

■数字

数字は2マス以上を使って書き、数符という記号の後ろが数字となります。
1~0までが、五十音でいうと「あいうるらえれりおろ」と同じ形です。

数符
3,4,5,6の点
5
1,5の点
4
1,4,5の点
3
1,4の点
2
1,2の点
1
1の点
0
2,4,5の点
9
2,4の点
8
1,2,5の点
7
1,2,4,5の点
6
1,2,4の点

■英字

英字も2マス以上を使って書き、外字符という記号の後ろや外国語引用符という囲みの中が英字となります。

外字符
5,6の点
外国語引用符
3,5,6の点2,3,6の点
外国語引用符は単語や英文等、外字符はNPOなどの単語の頭文字をとった略称等に使われます。
e
1,5の点
d
1,4,5の点
c
1,4の点
b
1,2の点
a
1の点
j
2,4,5の点
i
2,4の点
h
1,2,5の点
g
1,2,4,5の点
f
1,2,4の点
a~jまでは数字の1~0までと同じ、「あいうるらえれりおろ」です。
o
1,3,5の点
n
1,3,4,5の点
m
1,3,4の点
l
1,2,3の点
k
1,3の点
t
2,3,4,5の点
s
2,3,4の点
r
1,2,3,5の点
q
1,2,3,4,5の点
p
1,2,3,4の点
k~tまではa~j(あいうるらえれりおろ)に3の点を追加します。
z
1,3,5,6の点
y
1,3,4,5,6の点
x
1,3,4,6の点
v
1,2,3,6の点
u
1,3,6の点
u~zまではwを除き、a~e(あいうるら)に3,6の点を追加します。
w
2,4,5,6の点
wだけは例外で五十音の「そ」の形にします。

点字五十音表(凸面)

点字五十音表(凸面)PDF

左から右に読んでいきます。

■五十音


1の点

1,2の点

1,4の点

1,2,4の点

2,4の点
点字の母音(ア行)は、五十音の基本となるものです。1,2,4の点だけで構成されています。

1,6の点

1,2,6の点

1,4,6の点

1,2,4,6の点

2,4,6の点
カ行は母音に6の点を加えたもの。覚えたいかたは「かろく」と覚えるといいと思います。

1,5,6の点

1,2,5,6の点

1,4,5,6の点

1,2,4,5,6の点

2,4,5,6の点
サ行は5,6の点「さごろく」

1,3,5の点

1,2,3,5の点

1,3,4,5の点

1,2,3,4,5の点

2,3,4,5の点
タ行は3,5の点「たさんご」

1,3の点

1,2,3の点

1,3,4の点

1,2,3,4の点

2,3,4,6の点
ナ行は3の点「なさん」

1,3,6の点

1,2,3,6の点

1,3,4,6の点

1,2,3,4,6の点

2,3,4,6の点
ハ行は3,6の点「はさむ」

1,3,5,6の点

1,2,3,5,6の点

1,3,4,5,6の点

1,2,3,4,5,6の点

2,3,4,5,6の点
マ行は3,5,6の点「まさごろう」

3,4の点

3,4,6の点

3,4,5の点
ヤ行は「あうお」を形を崩さずに一番下まで下げ、4の点を加えます。

1,5の点

1,2,5の点

1,4,5の点

1,2,4,5の点

2,4,5の点
ラ行は5の点「らご」

3の点

3,5の点

3,5,6の点
「わを」は「あお」を形を崩さずに一番下まで下げるだけです。「ん」に関しては特に法則はありませんが、「ん」に形が似ていると思えば覚えやすいでしょう。

■濁音・半濁音

濁点(゛)、半濁点(゜)は2マスを使って書きます。
濁点の場合は五十音の前に5の点を打ち、 半濁点の場合は五十音の前に6の点を打つことによって表されます。

 ※画面サイズによっては点字が縦に表示されていますが、本来であれば横並びになります。


5の点1,6の点

5の点1,2,6の点

5の点1,4,6の点

5の点1,2,4,6の点

5の点2,4,6の点

5の点1,5,6の点

5の点1,2,5,6の点

5の点1,4,5,6の点

5の点1,2,4,5,6の点

5の点2,4,5,6の点

5の点1,3,5の点

5の点1,2,3,5の点

5の点1,3,4,5の点

5の点1,2,3,4,5の点

5の点2,3,4,5の点

5の点1,3,6の点

5の点1,2,3,6の点

5の点1,3,4,6の点

5の点1,2,3,4,6の点

5の点2,3,4,6の点

6の点1,3,6の点

6の点1,2,3,6の点

6の点1,3,4,6の点

6の点1,2,3,4,6の点

6の点2,3,4,6の点

■拗音

拗音も2マスを使って書きます。
拗音はまず4の点(拗音符)の後に五十音(ア列・ウ列・オ列)を書きます。

きゃ
4の点1,6の点
きゅ
4の点1,4,6の点
きょ
4の点2,4,6の点
しゃ
4の点1,5,6の点
しゅ
4の点1,4,5,6の点
しょ
4の点2,4,5,6の点
ちゃ
4の点1,3,5の点
ちゅ
4の点1,3,4,5の点
ちょ
4の点2,3,4,5の点
にゃ
4の点1,3の点
にゅ
4の点1,3,4の点
にょ
4の点2,3,4,6の点
ひゃ
4の点1,3,6の点
ひゅ
4の点1,3,4,6の点
ひょ
4の点2,3,4,6の点
みゃ
4の点1,3,5,6の点
みゅ
4の点1,3,4,5,6の点
みょ
4の点2,3,4,5,6の点
りゃ
4の点1,5の点
りゅ
4の点1,4,5の点
りょ
4の点2,4,5の点

拗音を打つ場合には、まずはその拗音のローマ字を思い浮かべてください。

例えば「きゃ きゅ きょ」の場合は「kya kyu kyo」となります。

点字の拗音は、4の点を1マス目に打ち、2マス目にはローマ字の「y」を省いた文字を打ちます。

「きゃ」であれば、1マス目に4の点を打ち、2マス目には「kya」から「y」を省いた「ka(か)」を打ちます。

「きゅ」は4の点と、「kyu」から「y」を省いた「ku(く)」。

「きょ」は4の点と、「kyo」から「y」を省いた「ko(こ)」を打つことで表すことができます。

■拗濁音・拗半濁音

拗濁音・拗半濁音は1マスの中に拗音符(4の点)と濁音符(5の点)、もしくは半濁音符(6の点)を組み合わせ、2マス目に五十音(ア列・ウ列・オ列)を書きます。

ぎゃ
4,5の点1,6の点
ぎゅ
4,5の点1,4,6の点
ぎょ
4,5の点2,4,6の点
じゃ
4,5の点1,5,6の点
じゅ
4,5の点1,4,5,6の点
じょ
4,5の点2,4,5,6の点
ぢゃ
4,5の点1,3,5の点
ぢゅ
4,5の点1,3,4,5の点
ぢょ
4,5の点2,3,4,5の点
びゃ
4,5の点1,3,6の点
びゅ
4,5の点1,3,4,6の点
びょ
4,5の点2,3,4,6の点
ぴゃ
4,6の点1,3,6の点
ぴゅ
4,6の点1,3,4,6の点
ぴょ
4,6の点2,3,4,6の点

拗濁音・拗半濁音は、拗音と同じく、ローマ字を思い浮かべて、2文字目にある「y」を省いた文字を2マス目に打ってください。

例えば「びゃ」であれば、1マス目に4,5の点を打ち、2マス目には「bya」から「y」を省いた「ba(ば)」を打ちます。

「びゅ」は4,5の点と、「byu」から「y」を省いた「bu(ぶ)」

「びょ」は4,5の点と、「byo」から「y」を省いた「bo(ぼ)」を打つことで表すことができます。

■長音・促音

長音はのびる音「ー」のこと、促音はつまる音「っ」のことです。

長音(ー)
2,5の点
促音(っ)
2の点

■よく使う記号

読点(、)
5,6の点
句点(。)
2,5,6の点
感嘆符(!)
2,3,5の点
疑問符(?)
2,6の点

■数字

数字は2マス以上を使って書き、数符という記号の後ろが数字となります。
1~0までが、五十音でいうと「あいうるらえれりおろ」と同じ形です。

数符
3,4,5,6の点
1
1の点
2
1,2の点
3
1,4の点
4
1,4,5の点
5
1,5の点
6
1,2,4の点
7
1,2,4,5の点
8
1,2,5の点
9
2,4の点
0
2,4,5の点

■英字

英字も2マス以上を使って書き、外字符という記号の後ろや外国語引用符という囲みの中が英字となります。

外字符
5,6の点
外国語引用符
2,3,6の点3,5,6の点
外国語引用符は単語や英文等、外字符はNPOなどの単語の頭文字をとった略称等に使われます。
a
1の点
b
1,2の点
c
1,4の点
d
1,4,5の点
e
1,5の点
f
1,2,4の点
g
1,2,4,5の点
h
1,2,5の点
i
2,4の点
j
2,4,5の点
a~jまでは数字の1~0までと同じ、「あいうるらえれりおろ」です。
k
1,3の点
l
1,2,3の点
m
1,3,4の点
n
1,3,4,5の点
o
1,3,5の点
p
1,2,3,4の点
q
1,2,3,4,5の点
r
1,2,3,5の点
s
2,3,4の点
t
2,3,4,5の点
k~tまではa~j(あいうるらえれりおろ)に3の点を追加します。
u
1,3,6の点
v
1,2,3,6の点
x
1,3,4,6の点
y
1,3,4,5,6の点
z
1,3,5,6の点
u~zまではwを除き、a~e(あいうるら)に3,6の点を追加します。
w
2,4,5,6の点
wだけは例外で五十音の「そ」の形にします。

ページトップへ